ひとことコメント: 『ユネスコの世界遺産』に指定された日光の社寺近くに生を享け、10歳より奥日光で育ちました。宿の経営の傍らはじめた写真ですが、すでに三十代後半になってました。あちこちのコンテストや月例に応募するものの三年間は落選ばかり。やめてしまおうかと思っていた矢先の1989年「光景」との出会いがありました。
「継続は力」「傑作はあきらめた頃やってくる」「写真は謝心」
   
主な活動、写真のお仕事
2005 /09 (株)プラント ワールド シード ギフさま紅白のヤシオツツジ、ポジレンタル
2005 /06 SSP(日本自然科学写真協会)会員
2005 /04 パークガイド「奥日光」 (自然公園財団) 写真担当
2005 /03 「第15回日本写真作家協会展」広島展
(アステールプラザ市民ギャラリー)
2005 /01 「第15回日本写真作家協会展」
神戸展(兵庫県民アートギャラリー)
2004 /08 「第15回日本写真作家協会展」8月7日〜22日
東京展(東京都写真美術館三階展示室)
2004   月刊 日経ソフトウエア (日経BP社)表紙カバー
2003 /12 学研「四季の写真12/1月号」オーナーが写真好きの宿特集 出版参画
2003   Ph.D.,David Rapkin作品四点、個人的購入
2003 /07 講談社オブラ7月号にポジ提供
2002 /12 博多市日之出水道機器(梶jさま レンタル・ポジ”風”
2002 /11 地域情報マガジン・Winds!(ウィンズ)『今日のWinds!』に奥日光フォトギャラリーが紹介されました。
2002 /10 (株)クラブツーリズム主催 写真倶楽部奥日光撮影会講師
2002 /03 (株)クラブツーリズム主催 写真倶楽部奥日光撮影会講師
2001   『ホームページベスト5000・厳選国内リンク集・2002年春夏版(アスキー出版)』当サイトがP382の「春夏秋冬」に掲載されました\(-o-)//
2001 /10 (株)クラブツーリズム主催 写真倶楽部紅葉奥日光撮影会講師
2001 /10 EWACCオンライン展覧会』に入選。
最終選考30名に残り、ロンドンのギャラリーに展示(10/4〜17)
Welcome to East and West Artists and Culture Clubイースト アンド ウエスト芸術家クラブへようこそ
2001 /06 第41回出羽三山俳句投句箱(6/30日締切分)
2001   限定販売ワイン月の雫(湯元温泉若おかみの会発案)のボトルラベルに
2001   『ホームページベスト5000・厳選国内リンク集・2001年春夏版(アスキー出版)』 奥日光フォトギャラリーが”共生する/春夏秋冬”(P396)に掲載
2001   21世紀における集中治療医学とは(患者の尊厳と治療の進歩)
自治医科大学窪田達也教授退任記念出版 2001/3月
雲湧く(カラー印刷掲載)
2000   三澤郁子、森利孟先生多聞菴(森さんのサイト)に師事
春月俳句会「春月」誌に投稿開始
2000   「奥日光スライド講演会」写真を通して大自然から学ぶこと
(小山市立豊田公民館)
2000   The World Haiku Festival 2000"Interactive Photo-Haiku"への出展
英国:ロンドンとオックスフォード,群馬県:土屋文明記念文学館
2000 /10 第11回日本写真作家協会展出展at10/14〜10/30
東京都写真美術館恵比寿ガーデンプレイス
2000   財団法人 自然環境研究センター作品買い上げ
2000   (株)栃木フジカラー主催フォトハイキング
「奥日光移りゆく秋を写そう撮影会」講師
2000 /06 個展「大類匡光写真は謝心展」6/27〜7/23
(宇都宮ビストロ&ギャラリー順風にて)
2000   (株)学研「四季の写真」新緑撮影おすすめコースガイド奥日光担当
2000 /04 個展「奥日光の動物・野鳥」中禅寺郵便局(4ツ切全16点4月〜5月)
2000   足利オモテカメラ、鞄ネ木フジカラー両毛営業所
奥日光撮影会(講師:小松好雄先生、現地講師)
2000   第2回日本呼吸療法医学会学術総会(6月宇都宮会場)PRポスター表紙に『雲湧く』採用
1999   (株)栃木フジカラーBinsロビー展
1999   (株)JTB川口支店、(有)彩遊舎共催奥日光撮影会講師
1999   大類是光改め匡光(まさてる)
1999   (株)栃木フジカラー・フォト・ハイク撮影会講師
1999   (財)グリムの森:第六回企画展「グリム童話の魔女たち」-ドイツ魔女街道を歩く 西村佑子著- への特別協力
1999   個展「世界遺産のまちゴスラーを訪ねて」at石橋町「グリムの館」
1999   (株)フジフィルム東京フォトハイク撮影会講師
1999   第三回(株)サトーカメラ主催奥日光撮影会講師
1999   「やすらぎの栃木路」ディスティネーションキャンペーン記念フォトコンテストポスターの表紙に採用
1999   ふるさと切手ふたりの作家(谷田部康幸・大類是光)絵画と写真展 at 足利銀行銀瑞穂野支店ロビー
1999   個展「幸の湖」at 日光郵便局 記念切手「中禅寺湖」発売に伴いシート台紙に写真掲載
1999   個展「北ドイツ ゴスラーを訪ねて」 at レストラン シェ・ホシノ
(中禅寺湖畔)
1998   第二回(株)サトーカメラ主催「奥日光撮影会」講師
1998   ヒューマン・ネットワーク誌「風」第2号出版参画(有)麗加の家発行
1998   岩波書店広辞苑第五版CD-ROM版「華厳滝と中禅寺湖」掲載
1998   第一回(株)サトーカメラ主催「奥日光撮影会」講師
1998   (株)サトーカメラ発行カメオ誌に特集記事掲載
1998   ブルーガイド情報版日光・那須出版参画(実業之日本社刊)
1998   インターネット・フォトギャラリー「奥日光彩四季」開設
1998   大類是光 巡回ロビー店at足利銀行各支店
1997   第8回日本写真作家協会展出展
atアートガーデン川崎, 阪急神戸ミュージアム
1997   大類是光個展 at (株)トヨタカローラ栃木本社
1996   第44回二科会写真部全国公募展で初入選・奨励賞受賞
1995   写真集「桜と紅葉」出版参画、ユーキャン出版局(株)日本通信教育連盟
1994   美しい自然公園「奥日光」出版参画(財)自然公園美化管理財団刊
1994   大類正照改め是光
1994   足利銀行創立百周年記念ビデオ「とちぎの四季」表紙
1993   日光国立公園指定60周年記念 写真集ふるさとの詩 日光
(郷土写真家三人集 足立・高野・大類)(株)大塚カラー印刷より出版
1992   第46回栃木県芸術祭写真部門奨励賞 受賞作品『光彩』
1992   グループ展「山からの便り」 at 新宿コニカプラザ(92年〜96年)
1991   弥生祭りフォトコンテスト入賞
1990   奥日光氷雪祭りフォトコンテスト推薦受賞
1989   第43回栃木県芸術祭写真部門奨励賞 受賞作品『光景』
1951   日光市内に生まれる
     
Rmtr イラスト及びアニメーションGIFはHaruさんの作品です。
     
SSP(日本自然科学写真協会)会員
PLN(フォト・ライブラリー・ネットワーク)所属
EWACC(イーストアンドウエスト芸術家クラブ)会員)
栃木県自然観察指導員専門課程修了
日光湯元の温泉宿ミノヤ 専務取締役
Masateru Ohrui 大類 匡光
 
当サイトの画像を無断で複製・転載・することは禁止です。
使用希望の方は貸出規定をご覧の上、ご一報ください。
(C) 1999-2006 Masateru Oorui [HJPI320800000909]日本写真著作権協会 All Rights Reserved.